明けましておめでとうございます。2025年

2025年1月7日火曜日

social 街づくり

 明けましておめでとうございます。

 早いもので2025年/令和7年も松の内が明けます。そろそろ皆様平常モードかと。

 新年は彦根で過ごしました。父/前社長が亡くなって、さほどのお正月をしないのですが、紅白の後、久しぶりに一人で恒例の千代神社まで2年参りに行ってきました。 小雨でした。

 

 千代神社は大晦日は甘酒の振る舞いが出ます。コロナ前は年越し蕎麦もやっていましたが、準備が大変なのか今年は甘酒だけでした。ありがたく一杯ごちそうになりました。

  思えばコロナ自粛と喪中を挟んで、久しぶりの「お正月」でした。
 「現代っ子」ではありませんが、正月に正直楽しさはないし、帰省の電車は混むし、銀行閉まってるんで仕事できんし、無理して帰らんでも、と思わなくはない。

 でも、まあ、こういう営みを見ると、地域に人がいて、正月に故郷に戻ってきた人、初詣に来た参拝客をもてなし、ねぎらう「余裕」がまだあることにホッとします。

 

 正直、アメリカもヨーロッパも中東もあんな感じですから不安しかないのですけど、2025年の日本が平和で、他者への共感を忘れない、よい年になることを願ってやみません。

 本年もよろしくお願い申し上げます。