Home » Archives for 10月 2021
10/31は投票に行こう。改ざんと恫喝をしない政党を選べば、未来はたぶん、まだある…と思う。
私の政治的なスタンスを、あまりあからさまに、固有名詞を伴って文章を書くと、多少不具合があるなと考えているのですが、 このコロナ禍の2年間で、「テストマッチ」は終わった、現在の与党である、自民・公明両党の能力的な力量は十分すぎるほどわかった と、言っていいのではないかなと思い...
いよいよ石油や天然ガスがなくなるとかなんとか。SDGsについて①
昨日のニュース。 ・ カタール、LNG供給で「限界到達」 価格沈静化になすすべなし (ロイター) もうLNGも原油も増産の余地がないと。いよいよ日本ヤバいよ! 以前読んだ、 倉本聰 の対談集 『愚者が訊く その2』 で”もったいない学会名誉会長”の 石井吉徳 氏(故人)が...
大都市圏からの逃亡を。彦根市はリモートワーク全国第1位
ノーベル賞の真鍋さんの研究は地球温暖化の予測モデルだそうですが、今年の夏も暑かった。 オリンピックで海外客が押し寄せなくてよかったと心底思っています。私が恐れていたのは、既に人間の住む町ではない酷暑の東京に何十万の海外客が訪れ、増床されまくったホテルが全面稼働されて、何万も...
新築マンションは買った時から負動産。日本は空き家大国

ノーベル賞が嫌いです。特に 受賞騒ぎが大っ嫌い 。 受賞者の方々が嫌いな訳じゃないんですよ。 一昨日受賞が発表された アメリカ人の 真鍋淑郎氏もはっきりこう言ってます 。 「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、周りが何を考えるかを気にする。米国人は好きなこ...
nonoHana南彦根プロジェクトについて② 百貨卸センター設立の経緯とビバシティ、そして今

自民党総裁選終わりました。表紙を変えただけのほぼ変わり映えのない短命政権が誕生しそうですね。(゜-゜) 衆院選、必ず選挙へ行きましょう。 ● nonoHana南彦根プロジェクトについて① から間が空きました。 前稿 で百貨卸センター(彦根百貨卸商業協同組合)の成...